宮腰行政書士事務所 社会保険労務士 宮腰事務所

自分の写真
社会保険労務士・FP行政書士の宮腰です。物を書くのが好きで始めました。マイペースで投稿していきますので、よろしくお願いいたします。

2025年3月10日月曜日

障害年金の初診日とその影響

こんにちは。
今回はタイトルの件について書いてみたいと思います。

はい。
ではまず、障害年金の初診日とはなんぞやということですが、
それは
『障害の原因となった傷病で初めて医師または歯科医師の診療を受けた日』です。

2025年3月4日火曜日

ちょっと大病を患ったので、自筆で遺言書を書いて法務局に預けました。(未成年の子がいる場合の対策として)

こんにちは。

今回は、タイトルの件について書いてみたいと思います。

相変わらず下手の横好きで読みにくい文章かと思いますが、最後まで読んでいただければ幸いです。

それでは書いていきたいと思います。

2025年2月2日日曜日

成年後見人がついた父親の財産や収入から、母親の生活費を負担しても大丈夫?

こんにちは。
今回は、タイトルの件について書いてみたいと思います。

はい、時々あるご相談です。

「私(息子や娘)が父親の成年後見人になった場合に、今まで通り、父親の財産や収入から、母親の生活費を負担しても大丈夫?」

です。

2025年1月18日土曜日

障害年金の更新手続きについて

こんにちは。
今回は障害年金の更新手続きについて書いてみたいと思います。

はい、
まず障害年金には『①永久認定』と『②有期認定』が有ります。

2025年1月14日火曜日

成年後見人の報告義務と報酬付与の申立てについて

こんにちは。
社会保険労務士・FP行政書士の宮腰です。

今回は、

『成年後見人の報告義務と報酬付与の申立て』

について書いていきたいと思います。


まずご存じかもしれませんが、成年後見人には、家庭裁判所に年1回の報告義務があります。