宮腰行政書士事務所 社会保険労務士 宮腰事務所

自分の写真
社会保険労務士・FP行政書士の宮腰です。物を書くのが好きで始めました。マイペースで投稿していきますので、よろしくお願いいたします。

2025年4月14日月曜日

障害年金の更新手続きについて(自分自身の年金の更新完了)

 こんにちは。

今回は、私が受給している障害厚生年金の3級の更新が、無事完了いたしましたので、その事について書いてみます。
以前書いた、『障害年金の更新手続きについて(私自身の更新手続きから)』の結果発表的な文章になります。


はい。

まず、結果としては障害等級は現状維持の3級のままでした。
主治医の先生の言った通りでした。
そしてそれはつまり、身体は治っていないと言うことの太鼓判を日本年金機構に押されたという事です。
ちょっと悲しいですが、その身体で生きていかなくてはならない事を考えれば、年金が受給出来ることは有りがたいことです。


そして手続きについては、主治医の診断書のみで大丈夫でした。
特に、検査結果等の追加提出は求められませんでした。


最後に、手続きに要する時間です。
私の場合、更新書類(診断書)が届いて、(たまたまその週が通院日だったので)すぐに主治医に書いて頂いて(書いていただくのに2週間ぐらいかかりました。)、1月下旬には日本年金機構にそれを郵送しました。
そして4月の上旬(つい最近)に審査結果が届きました。
やはり、結果が出るまでに3ヶ月位でしょうか。


ちなみに、結果の通知は葉書1枚でした。
今まで通りなので簡単な通知方法ですね。


今まで、後見活動上での障害年金の更新手続きはやったことが有りました。
でも、自分自身の更新手続きは初めてだったので、結果が出るまで独特の緊張感みたいなのがありました。
この気持ちは、実際に障害年金を受給している人間にしか分からないかも知れないです。


この辺の経験は、ある意味で得難い物なのかもしれません。


はい、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
それでは失礼します。