こんにちは。
今回は、公的年金制度と民間保険について、少しではありますが書いてみたいと思います。
年金制度は大きく分けて、
国民年金保険と厚生年金保険
に分かれてます。
国民年金保険・・・日本国内に住所がある
20歳〜60歳の者が加入。国籍は無関係
いわゆる1階(基礎)部分
自営業者はこの年金のみ加入。
自分で保険料を支払う。
厚生年金保険・・・会社員等が加入。
いわゆる2階部分。
今話題の配偶者控除(130万の壁)が有る。
1階部分の保険料も併せて、給料から天引されている。会社と自分とで折半負担。
会社との折半負担で、より多くの保険料を支払っているため、自営業者より厚生年金保険に加入している会社員の方が、老齢・障害・遺族の年金給付が手厚い傾向があります。
そこで、
自分が国民年金加入者(自営業者)か、厚生年金加入者(会社員)かは、今後のライフプランを考えたり、将来の備えとして民間の保険に加入するときに、大きな検討材料になります。
民間の保険に加入を考えるときには、まず強制で加入しなければならない公的年金保険制度の給付についても、考えてみると良いかもしれません。