宮腰行政書士事務所 社会保険労務士 宮腰事務所

自分の写真
社会保険労務士・FP行政書士の宮腰です。物を書くのが好きで始めました。マイペースで投稿していきますので、よろしくお願いいたします。

2017年6月18日日曜日

難しい話は置いておいて、住んでる町の統計、ちょっと見てみました。

こんにちは。朝から娘の幼稚園の参観に行ってきた、おじさん行政書士です。
子どもが少なくなったとはいえ、やっぱりにぎやかで楽しいですねぇ。
あれだけ子供が集まると。😀

うちの娘は・・・・泣き虫さんでしたけど。😢


それにしても、今園児何人位いるんだろう。
明らかに、息子(小学校6年生の生意気坊主)の時よりは減っている気がしました。

そこでグーグル先生で、吉川市の人口を調べてみました。

グーグル先生チョー便利😁

そしたら、4歳児と11歳の人数ちょうど1クラス分違いましたね。

具体的に書きますと、

吉川市 4歳児の人数 704名
    11歳の人数 736名

こちらは、吉川市がHP上で公開している、平成28年1月1日現在の人数です。

ただ、勝手な素人イメージとして、
100名単位で減っているのではないかと、勝手に思っていました。
ちょっと意外。😃

ただ吉川市って、
駅の南地区を今急ピッチで整備していて、
若い方が結構引っ越してきているんですよねぇ。
そこがなければどうなっていたことやらです。

だって、上記吉川市統計で

吉川市の平均年齢 平成17年 39.64歳(息子の生まれた年)
         平成24年 41.62歳(娘の生まれた年)
                            ですもんね。
    ちなみに平成28年は 42.57歳です。


順調に高齢化待ったなし。👍


さてそこで、AIをはじめとしたテクノロジーの進化による人口減少のカバー。
もしくは、外国人労働者の受け入れによるカバー。
どちらかなんでしょうが、それは僕の仕事にも直接関係あるので、また次の機会で。